目次
オンライン英会話おすすめランキング1位~5位のビジネス英語について
オンライン英会話おすすめランキング1位~5位のビジネス英語については、次の記事で紹介しています。
オンライン英会話でビジネス英語の比較 おすすめランキング1~5位で
この記事の中でビジネス英語については、比較した結果次の順がおすすめです。
- ビズメイツ
- 産経オンライン英会話
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- レアジョブ英会話
オンライン英会話ランキング6位~10位のビジネス英語はどれがおすすめ?
EFイングリッシュライブが一番、教材のレッスン項目は充実していると思います。
あと、vipabcは、実践的なビジネス英語を学習するには良いようで、特に同業種の方とグループで勉強できるレッスンが一人で勉強するだけでなく、横のつながりもできて効果的です。
ベストティーチャーは、法人向けしかありません。
なお、掲載の順は一般的なオンライン英会話おすすめランキングの順位で、ビジネス英語の順位ではありません。
1 hanasoのビジネス英語
hanasoのビジネス英語は、教材として「ビジネス英会話」があります。
ビジネス英会話
英語レベル 1~3
大変有名な英語講師 関正生先生が監修している、無料のhanaso独自英会話フレーズ教材です。
この教材では初顔合わせのあいさつはもちろん、電話接客、会社訪問、外国出張など一般的な仕事の場で話せるフレーズを学習します。
授業の開始時に、一般的なシーンを考えた英会話にチャレンジし、英語の語句を勉強した後、再び同様のシーンの英会話をして、授業の効果を体感します。
レッスンの後で、何回も復習の質問が出されるhanasoオリジナルの学習メソッドで、ビジネス英語を効率よく勉強しましょう。
対象とする方
- 英語初級レベル~中級者レベルまで
- ビジネスで使う英語を学習したい方
- ビジネスで英会話をするチャンスがあるが、うまくできないで困っている方
- 外国出張で不可欠な基礎英会話を勉強したい方
- 英単語をポツポツと話すのではなく、きちんとした文として会話できるようになりたい方
ビジネス英会話の特徴
- 一般的な仕事の場面で話せる英語の語句を勉強します。
- 個別の場面を想像して英会話をすることで、より実用的なレッスンをすることができます。
- 有名な英語講師 関正生先生が監修しており、hanasoメソッドで効率よく英会話が話せるようになります。
教材の構成
ビジネス英会話の教材はステージ1とステージ2があります。
ステージ1
ユニット数 52
学習内容
初顔合わせ時のあいさつ、接客電話対応、ゲストの接客、外国出張などで話せるようになりたいフレーズ
ステージ2
ユニット数 55
学習内容
事前会議やグラフの説紹介、質疑応答、外国赴任などビジネス英会話で必要なフレーズ
hanasoの基本情報
- 主な料金
毎日25分 月額 5,800円 (税抜) - 主なレッスン回数
每日 1回 - レッスン時間
25分 - 利用時間
6:00~24:55 - 先生
フィリピン人 450名以上 - 無料通話ソフト
スカイプ - 無料体験レッスン
25分 2回
2 kiminiオンライン英会話
kiminiオンライン英会話では、「ビジネス英会話」があり、ビジネス英語コース1とビジネス英語コース2があります。
英語の基本的な力を育成しながら、仕事の場面でよく話される英単語やフレーズを勉強するコースです。
英語による自己紹介から魅力的なプレゼンの方法まで、実用的なビジネスの場面に合う例文と場面を使いながらレッスンを受講します。
ビジネス英会話コース1
レベル 4
レッスン数 60レッスン
こんな方におすすめ
- ビジネスで外国との交渉や連絡をしている方
- 海外赴任を予定しているが、英語がしゃべれない方
- 将来、英語を話す職に就きたい方
- ビジネス英語を勉強したいが、英語の能力を考えるとまだ時期尚早と思っている方
ビジネス英会話コース1でできるようになること
- ビジネスでの自己紹介
- ビジネス用のメールを書く
- 人が注目するなプレゼンをする
- 電話の接客応対 など
レッスンの流れ
予習、授業、復習という流れで、英語のインプットとアウトプットを繰り返し、勉強を習慣づけて継続していくことが、レッスンの効果が向上します。
レッスンごとに予習や復習のためのテキストがあり、両方を使いながら勉強を進めることができます。
ビジネス英会話コース2
レベル 5
レッスン数 61レッスン
こんな方におすすめ
ビジネス英会話コース1と同じ
ビジネス英会話コース2でできるようになること
- 英語での面接が受けられる
- 英語で助言をする
- 情報の連絡やお知らせを行う
- 現在完了形、受動態、仮定法を使った円滑な会話ができる
- 仕事の場面でよく話される英単語、フレーズやイディオムが覚えられる
レッスンの流れ
ビジネス英会話コース1と同じ
kiminiオンライン英会話の基本情報
- 主な料金
毎日25分 月額 5,480円(税別) 1レッスン=190円 - 主なレッスン回数
每日 1回 - レッスン時間
25分 - 利用時間
毎日6:00~24:00 - 先生
フィリピン人 250名以上 - 無料通話ソフト
独自通信システム - 無料体験レッスン
2回 - パソコン、スマホ、タブレットでレッスンを受けられます。
3 ベストティーチャーのビジネス英語
ベストティーチャーでは、個人向けのビジネス英語のコースはありません。
企業向けの英語研修があります。
ベストティーチャーの企業向け英語研修
教材からではなく、実際にビジネスで話せる「生きた英語」を学ぶ企業研修です。
企業研修導入の目的や研修対象となる社員の人数に応じて、2つの契約プランから選択できます。
法人契約プラン
ベストティーチャーと企業間で直接契約をするものです。
企業の人事担当者、研修担当者は、社員等が受講した履歴を管理画面から確認できるので、レッスンの進み具合や英語学習への意欲を確認することができます。
企業の研修制度の改善にも役立ちます。
福利厚生・自己啓発プラン
社員が直接ベストティーチャーに申し込み、支払いをするプランです。
研修担当者は、福利厚生のメニューの一つとしてベストティーチャーの英語レッスンを社内に告知、案内します。
希望であれば、その企業向けの申し込みページをベストティーチャーが作成してくれます。
プランのカスタマイズ事例
企業の課題、英語研修の目的、業種、社員の階層に合わせて英語レッスンをカスタマイズできます。
カスタマイズ・プラン例
- 内定者向け
- 新入社員向け
- 昇格候補者研修向け
- 管理者・経営層向け
- 海外現地社員向け
企業向け英語研修には、公式サイトからご相談ください。
4 EFイングリッシュライブのビジネス英語
EFイングリッシュライブでは、レベル別の英会話教材として、「オフィス英語」があります。
オフィス英語
レベル別オフィス英語の教材内容
レベル1
- 自分のビジネスについて話す
- 自分の職場やビジネスについて簡単に述べる
レベル2
- ミーティングを準備する
レベル3
- キャリアについて話す
- 学歴について述べる
- 同僚を紹介する
- 名刺を見る
- 基本的なビジネスや会社の情報が分かる
レベル4
- ビジネスの面接での一般的な問いが分かる、応答する
- 同僚について評価する
- 仲間にシンパシーを持つ
- 同僚を推薦をする
レベル5
- 仕事上の人間関係について記述する
レベル6
- 従業員について質問する、説明する
- 自分の上司と会話する
- 専門的な助言を聞く、話す
- ミーティングに参加する
- ミーティングを司会する
- 業務分担のレポートを書く
- ミーティングの概要を書く
- トラブルを解決する
- ゲストを迎える
- 専門的な行事に参加し、上司に概要をレポートする
- ビジネスでコンタクトをとる
- 口頭及び文書で提案をする準備をする
レベル7
- ビジネス上の発展について話し合う
- キャリアの発展について話す
- 求人広告に応募する
- 仕事の面接を調整する
- 面接での質問に返答する
- 面接を締めくくる
- 研修コースを比較する
レベル8
- 自分の国の職場文化について話す
- ビジネスの夢を述べる
- 職業計画を述べる、文章にする
- ミーティングを調整する
- ミーティングの概要を書く
レベル9
- 仕事の交渉の準備をする
- 自分のポジションを決める
- 提案した内容についてネゴ、提案をする
- 契約をまとめる
- オフィスの安全面について考える
レベル10
- ミーティングを開始する
- ミーティングでの議題を考える
- ミーティングを総括する
- 次の課題、行動について述べる
- ミーティングの概要を文章にする
- プレゼンを開始する
- 情報を平易に説明する
- プレゼンをまとめる
- プレゼンについて述べる
- ビジネスについて議論する
レベル11
- 自分の経歴をまとめる
- 自分の専門性と、長所、短所について考える
- 過去、現在、未来におけるあなたの職歴について話す、書く
- 職場状況が自分に及ぼす影響について述べる
- ビジネスの契約を把握する
レベル12
- 社の雰囲気や組織構成について説明する
- オフィスの組織図を話す
- 結果を出すチームについて検討する
- ベストな経営戦略について文にする
- 経営陣の刷新について検討する
- 指導者の質について述べる
- 自分が尊敬する指導者ついて述べる
- 指導者の質を高めることについて文にする
- オフィス内の派閥、力関係について文にする
レベル13
- 会社の社会的責任について文章にする
- エコビジネスについて文章にする
- 社内イベントの影響について検討する
レベル14
- いろいろな賃金を比べる
- 教育と研修について検討する
レベル15
- 労働の均衡を理解するための助言をする
レベル16
- 産業のモラルについて議論する
- ニュープロダクトの申し出を検討する
EFイングリッシュライブの基本情報
- 主な料金
オールインワン 月額 8,532円(税込) - 主なレッスン回数
マンツーマン 20分 月8回
グループレッスン 45分 月30回 - レッスン時間20分、45分
- 利用時間
24時間 365日 - 講師
英語圏のネイティブなど3000人以上 - 通話ソフト
スカイプ不使用 - 無料体験レッスン
1週間、グループレッスン3回、プライベートレッスン1回
5 vipabcのビジネス英語
vipabcでは、20の分野別教材を揃えており、その中でビジネス英語は「仕事・キャリア」、「ビジネス・金融」があります。
仕事・キャリア
TOEICの点数を昇格などの評価項目としている会社も増えつつあります。
ですが、TOEICのスコアが高いにもかかわらず、現実には英語を聞き取れない、話すことができない方も多くいます。
その理由は、実践的に話す機会が圧倒的に少ないからです。
vipabcオンライン英会話では、受講生に対して24時間いつでも英会話の機会を提供して、確実にビジネス英語の力を向上させます。
また、vipabcの講師は全員国際英語教授法(TESOL)の資格をもつ専門の講師達なので、きちんとした英会話の相手からビジネス英語を学習したい学びたいという方に最適です。
「仕事・キャリア」の教材は、仕事に役立つ交渉術、心理学等の知識が得られるので、現実のビジネスにも通用するビジネス英語を学びたい方にはベストな教材です。
オリジナル教材名
- Meeting Time Supplier Negotiations
- Starthing the Conversation
- Modern Business English Talking with the Basics
ビジネス・金融
ビジネスの中でも特に金融分野では、海外のビジネススクールへの留学を念頭にして、英語を学習している方多くいます。
MBA取得のためのレッスンで必要なのは、ディスカッションへの積極的な参加、発言など、レッスンへの貢献です。
そのためには、英語力不足が決定的となりますので、十分な英語の学習が欠かせません。
オンライン英会話では特徴的なvipabcの少人数レッスンでは、同じ業種や職種の方が同じレッスンを受けることができるように優先的にマッチングしています。
普通の通学型英会話教室ではクラスメートが選べませんが、vipabcなら同じ業界の方とレッスンを受けることが多くなります。
オリジナル教材名
- Writing a financial report
- Preparing an income statement
- Questions
vipabcの基本情報
- 主な料金
月額 14,000円~28,000円 (税込み) - 主なレッスン回数
週1~3回 - レッスン時間
25分 - 利用時間
24時間 365日 - 先生
世界80カ国 10,000人以上 - 無料通話ソフト
独自開発のオンライン学習プラットフォーム - 無料体験レッスン
1回
初心者がオンライン英会話を比較して選ぶ方法
初心者の方が、日常英会話上達のためオンライン英会話を比較して選ぶ方法は次をご覧ください。