目次
初めてクルーズ旅行に出かけるが、英語が全然話せなくても大丈夫?
初めてクルーズに出かける方で、日本の船ではなくて外国の船に乗船する方がよく心配するのが英語や英会話です。
外国旅行によく出かけている方でも、クルーズとなるとはじめての体験ですし、そもそもクルーズ旅行は、実際にはどんなものかよく分かっていないし、英語や英会話が必要な場面も想像できていません。
特に、英語や英会話が苦手な方は、いっそう心配がつのりますね。
この記事では、クルーズでどのように英語や英会話が使われているかについて説明し、皆さんの心配や不安が少しでも軽くなるようにしたいと思っています。
クルーズ船で英語を使うシーン
まず、クルーズで英語や英会話が使われるシーンについて知りましょう。
飛鳥2などの日本船では、英語や英会話が必要なシーンはほとんどありません。
強いて言えば、寄港地ツアーなどのショッピングやレストランなどです。
また、ダイヤモンド・プリンスなどの日常的に日本発着クルーズしている船も日本船とあまり変わりません。
クルーズ船スタッフとの会話
外国船のスタッフとは英語で話すことがほとんどです。
チェックインスタッフ
ツアーでないクルーズ船のチェックインは、陸上のスタッフにより行われ、英語でやり取りします。
問題やトラブルがなければ、チケットを出すだけで終わることが多いです。
キャビンスタッフ
客室の掃除やベッドメーキングしてくれるスタッフです。
通常は会話の必要はありませんが、何か頼みたい時があるときなどは英語で話します。
レストランスタッフ
ビュッフェではなく、メインダイニングで給餌してくれるスタッフです。
英語のメニューを読み、自分が食べたいものを英語で注文したりします。
何らかの最小限の英会話ができたほうが、食事が楽しくなります。
アレルギーのある方は、事前に英語でその旨を書いた紙を準備した方が安心です。
ツアーの場合、日本語翻訳メニューが配られることがあります。
この方は、私がクイーン・エリザベスに乗船した時のレストランスタッフです。
船内新聞を読む
クルーズ船では、毎日、当日や翌日の船内イベントやドレスコードなどを掲載している船内新聞が配られます。
外国船では、英語で書かれています。
読めないと、クルーズの〇〇教室、ビンゴ大会などのイベントを逃したりします。
ツアーの場合、日本語翻訳船内新聞が配られることがあります。
これはクイーン・エリザベスの船内新聞でアフタヌーンティーが掲載されています。
メニューを読む
ビュッフェなどの食べ物の表示は全て英語ですし、レストランのメニューも英語で書かれています。
読めないと何がでてくるか不安ですし、アレルギーなどある方は健康にも影響が出ます。
ツアーの場合、日本語翻訳メニューが配られることがあります。
クイーン・エリザベスのブリタニアレストランのメニューです。
ディナーの席での外国人との会話
普通、メインダイニングでのディナーは指定されて、隣に外国人が座ることがよくあります。
会話しなくてもよいのですが、会話ができたほうが楽しくなります。
その他緊急時など
体調不良や船内トラブルには基本英語でコミュニケーションをとる必要があります。
ツアーの場合、添乗員に頼むここができます。
乗船した船による英語、英会話の使い分け
超ラグジュアリー船
クイーン・エリザベスよりも上の豪華客船では、乗客も数百人と少なく、クルーズ自体が社交的な雰囲気が高いのが普通です。
そのため、乗客相互の社交が重視され、当然、英語で教養の高い会話が求められます。
クルーズ初心者で英語ができない方が、このような超ラグジュアリー船に乗ることはないと思います。
ラグジュアリー船
クイーン・エリザベスクラスは、乗客数も1000人以上で豪華ですが、超ラグジュアリー船ほど社交性は求められません。
ただ、フォーマルナイトではタキシード着用が普通で、ある程度の英語が話せたほうが楽しくなります。
プレミアム船、カジュアル船
ダイヤモンド・プリンセスクラスはなどプレミアムクラス、ディズニークルーズ、ロイヤルカリビアンクルーズなどのクルーズ船はカジュアルクラスです。
社交よりもファミリーなどで気楽にクルーズを楽しむスタイルなので、乗客同士の英語や英会話はそれほど必要ではありません。
ただし、上記のチェックインスタッフ、客室スタッフ、レストランスタッフ、船内新聞などは、原則、英語が必要となります。
船内新聞、メニューの日本語化について
クルーズ生活の中でよく使用される船内新聞やレストランのメニューについては、基本的には英語で書かれています。
ツアーなどではそのツアーの日本人コーディネーターがツアー客のサービスのために日本語に翻訳したりしています。
日本籍船
船内新聞 日本語
レストランのメニュー 日本語
外国船で定期的に日本発着の場合
船内新聞 日本語
レストランのメニュー 日本語
日本の旅行社による海外クルーズツアーの場合
船内新聞 ツアー客に日本語にしてくれる場合もある。
レストランメニュー ツアー客に日本語にしてくれる場合もある。
外国船で日本人コーディネーターや日本人スタッフが乗船している場合
船内新聞 日本語にしてくれる場合もある。
レストランメニュー 日本語にしてくれる場合もある。
外国船で日本人スタッフが全くいないクルーズ船の場合
船内新聞 英語のみ
レストランのメニュー 英語のみ
クルーズ旅行の英語必要度比較
ここからが結論です。
クルーズ旅行に必要な英語力は、乗船するクルーズ船により異なりますのでを簡単に説明しましょう。
言うまでもなく、クルーズ旅行はいろいろありまた乗船する個人も様々ですので、ザックリとした説明なので参考とするくらいにしてください。
教養ある英語を流暢に話せる方
超ラグジュアリーな外国船
リージェント・セブンシーズ・クルーズの船など
日常会話英語を話せる方
個人旅行で日本人スタッフがいない外国発着船
クイーン・エリザベスなど
カタコトの日常会話英語を話せる方
個人旅行で日本人スタッフがいる外国発着船
ほとんど英語が話せない方
日本籍船 飛鳥2など
定期的に日本発着する外国船 ダイヤモンド・プリンセスなど
パッケージツアーの外国発着船
英語が話せない方の強い味方、電子翻訳機、ポケトークとイリーを比較
最近話題になっているのがポケトークという電子翻訳機です。
明石家さんまさんのCMでもおなじみですね。
ポケトークほど有名ではありませんが、同じような電子翻訳機にイリー(illy)があります。
比較してお答えします。
上の動画のように、ポケトークもイリーも手のひらに乗るほどの機器で、日本語を声で入力するとそれを英語に翻訳して、音声と文字で相手に知らせてくれるのは共通の機能です。
逆に、相手に英語の音声で入力してもらい、日本語に翻訳してくれます。
ポケトークの翻訳にはインターネット環境が必要
ポケトークは、翻訳機能にはインターネット環境が必要です。
音声で日本語を入力すると、その音声をインターネットによりポケトークのサーバーに送り出し、サーバーで翻訳作業をして結果をインターネットによりポケトークにお繰り返して、翻訳の音声と文字を表示してくれます。
つまり、ネット環境がないと使えないのです。
クルーズ船でインターネットは使えるの?
クルーズ船でインターネットは使えることは使えます。
歯切れが悪いのですが、クルーズ船のインターネット使用料金が馬鹿高いのです。
クルーズ船が、大海原を航海している時には、インターネット用には高価な衛星回線しか使えません。
そのため、例えば、ホランドアメリカラインの場合、インターネット使用料が4米ドル 約480円、1分ごとの料金が0.75米ドル 約90円ですから、よほどの緊急時しか使う気になれません。
港に入港すると手持ちのWi-Fiルーターや施設のフリーWi-Fiが使えることもあります。
そのため、翻訳機能をインターネットに依存するポケトークは航海中はほとんど使えないことになります。
逆にインターネット環境があれば、ポケトークの守備範囲は広くなり、最強の翻訳機となります。
イリーはインターネットに依存しないのでクルーズ中の船内に最適
イリーは、翻訳機能にインターネットを利用せず、イリー本体だけで翻訳します。
そのため、クルーズ航海中にも関係なく使えますし、いつでもどこでもポケットから出せば即使えます。
ただし、ポケトークはインターネットで陸上のサーバー内で翻訳しますので、翻訳機能はポケトークのほうが優れています。
商談にも使えるというふれこみはそのためです。
イリーは、翻訳機能はポケトークに比べると貧弱ですが、込み入った話でなければ十分に役立つと思います。
例えば、卵のアレルギーがあるので、避けてほしいなどは使えると思います。
ただ、ポケトークの対応言語に対して、イリーは、英語、中国語、韓国語にしか対応していません。
一方、ポケトークはヨーロッパの寄港地のイタリア語、ギリシャ語はもちろん、アジアのインドネシア語、ベトナム語など世界の74言語に対応しますので、寄港地ツアーには抜群の便利さを発揮します。
両方持っていければそれに越したことはありませんが、どちらか一方なら船内で航海中にも使えるイリーでしょう。
ポケトークは、英語は話せる方でも寄港地ツアーで英語以外の言語に役立ちます
クルーズ中の船内では、からきしだめなポケトークですが、寄港地では逆に存在感が大きくなります。
イリーでは、英語、中国語、韓国語にしか対応していないので、アジア各国、ヨーロッパ各国、中南米各国でクルーズの時は、寄港地で現地のレストランやショップではほとんど使えません。
世界74言語に対応するポケトークなら、英語が話せない現地の人々ともコミュニケーションを取ることができます。
英語が多少自信がある方でも、ポケトークのこのような使い方は魅力だと思います。
翻訳機に頼らずオンライン英会話でクルーズのための英会話、英語を向上しましょう
英語や英会話は、翻訳機などの危機に頼らず、自分自身の英語力でコミュニケーションできるのがベストです。
そのためには、普段から英語や英会話を勉強する必要があるのですが、そのためにはオンライン英会話が最も適していると思います。
オンライン英会話によるクルーズ旅行のための英語、英会話については、別の記事で紹介しますのでご覧ください。