レアジョブ英会話の無料会員登録、無料体験レッスンの予約後、1回目のレッスンを受講しました。

それぞれの記事は、次のとおりです。

レアジョブ英会話の無料会員登録申込み

レアジョブ英会話 無料体験レッスン1回目予約




第1回目無料体験レッスン受講の前に

第1回目のレッスンは、できるだけ時間を取って余裕がある状態で受けるようにしてください。

全く最初ですから、何をどうしたら良いかわからないと思いまが受講前にチェックすることもできます。

無料体験レッスンの講師と時間をチェック

レッスンルームで次の画像をご覧ください。

レアジョブ英会話レッスン

この画面で、これから受ける無料体験レッスンの講師と時間がチェックできます。

利用環境チェックについて

大事なのが、「利用環境チェック」です。

具体的には、レッスン開始前にあなたのパソコンやカメラ、マイクが正常であるかどうかのチェックができます。

「レッスン受講」の画面の講師の写真の横のオレンジ色の「環境チェック」をクリックします。

すると次の画面になります。

レジョブルーム環境チェック

この画面で、上から順に「推奨ブラウザを使っている」の下の「チェック」をクリックします。

ブラウザとは、ChromeやFirefox、edgeなどのことで、よほどのことでないとここでエラーが出ないと思います。

エラーがなければ、横の資格の中に青い丸が表示されます。

カメラについても、顔や部屋の中を講師に見られたくなければ、カメラを接続せずに「カメラを使用しない」をチェックしてください。

マイクの接続は必ず必要です。

接続されていても、正常に動作するかのチェックも順次行ってください。

全部接続や動作が正常であれば、次の画面のようになります。

レアジョブ英会話環境チェック

無料体験レッスンの開始

予約しているレッスン時間の3分前には、待機してください。

レアジョブのサイトにアクセスして、ログインすると次の画面が開いていると思います。

レアジョブ英会話レッスン

時間に余裕があれば、「利用環境チェック」で、カメラ、マイクなどのチェックをしておいたほうが良いと思います。

開始時間丁度になったら、「レッスンルーム」をクリックすると画面に講師の顔が映り、声が聞こえてきてレッスンが開始されます。

レッスンの内容はおおむね次のとおりに行われます。

  1. 自己紹介  2,3分
  2. レベルチェック 10分
  3. レッスン    10分
  4. フィードバック 2,3分

自己紹介は、予め考えておいたほうが良いと思います。

レベルチェックの開始前には、講師からレベルチェックを始めますと話があり、質問は2回までで、質問の回答が終わったら、「終わりました」と言ってください。
また、質問を2回聞いて意味がわからなかったら「パス」と言ってくださいとのことでした。

レベルチェックが終わると、レッスンに移ります。

自己紹介の時に、私は趣味の一つがグルメとしていましたので、日本のグルメについてでした。

日本のグルメについての、教材が画面に映し出されて、例えば、日本のグルメでおすすめは何か?、あなたの好きな食べ物は?などの質問が出されてそれらに回答しました。

フィードバックでは、今までのレベルチェックやレッスン内容の講師の感想とレアジョブの英語レベルではどれに相当するか言ってくれます。

また、英会話で今後注意したほうが良いことなども教えてくれます。

私の場合は、複数形の主語の後のbe動詞についてでした。

このようなことは、後で講師から文書として残してくれますので、ゆっくり読むこともできます。

2回目の無料体験レッスンについて

1回目の無料体験レッスンを終えると、約1週間以内に2回目のレッスンを受けなければならないようです。