目次
1 なぜ、いくら本やDVD、オンライン英会話で勉強しても話せないのか?
オンライン英会話をはじめとして、学校や教材、DVDなどでいくら勉強しても英語が話せないという悩みをお持ちではありませんか?
英会話や英語を勉強するにもお金や時間がかかります。
これまで、相当お金も時間もかけたのに英語をサッパリ話せない・・・・
情けないと言うよりも悔しいですよね。
なぜ、話せないかと言うとそれはアウトプットの圧倒的な不足です。
つまり、レッスンやテキストなどで英語の情報をまず、インプット、これでもかと詰め込んでから話そうとするからです。
発想の転換をしましょう。
まず、アウトプット、つまり話すことを圧倒的にすれば、自然とインプットもついてきて英語が話せるようになります。
アウトプット・ファーストこの考えで英会話をモノにしましょう。
EnCube(インキューブ)は、このアウトプットファーストを実践しているスマホの英語教材です。
それでは、EnCube(インキューブ)を詳しく紹介しましょう。
2 Encube(インキューブ)について
Encube(インキューブ)は、スマホ主体のオンライン英会話教材です。
イムラン・スィディキ氏が中心となって開発したもので、日本人をネイティブ化するというコンセプトです。
1日10分の動画をスマホで見て、マネして話すだけといういたってシンプルです。
ただし、料金もそう安くなく、レッスン内容やサポート状況から考えると、私ならオンライン英会話の方が良いと思います。
3 EnCube(インキューブ)の特徴
- 新発想のスマホ英会話教材
- 1日10分の動画を見てマネるだけ
- 日本人ネイティブ化メソッド採用
- アウトプット中心のレッスン
4 EnCube(インキューブ)のメリット
- ネイティブの発音が聞ける
- スマホで手軽に勉強できる
5 Encube(インキューブ)のデメリット
- 最初の2週間は無料といいながら、4ヶ月継続が条件で実質無料とならない。
- 1ヶ月 5,780円の料金はオンライン英会話と比べると高い。
- 契約が自動継続である。
- 公式サイトに全くサポートの記載がなく、問い合わせの方法も分からない。
6 EnCube(インキューブ)の料金
トライアルコース
最初の2週間分が無料。
3週目以降は、月額 5,780円 税抜
ただし、4ヶ月の継続が条件です。
4ヶ月継続の支払総額 23,120円
つまり、4ヶ月契約のしばりがあり、23,120円を一旦支払うと、例えば2ヶ月目でやめても返金はないと考えられます。
7 EnCube(インキューブ)のレッスン
スマホに届くレッスン動画を1日10分見ます。
7日間サイクル
最初の5日間 朝晩2回
最後の2日間 朝1回
全 12回
7日間サイクルが終わると次は新しいサイクルになるのか、7日間サイクルが何回更新されるのかの記載はありません。
8 Encube(インキューブ)の先生
公式サイトに記載はありません。
9 EnCube(インキューブ)のサポート
公式サイト内に簡単な8項目の「よくある質問」があります。
問い合わせの電話、メールなどの記載はありません。
非常にサポート体制が弱いという印象です。
10 EnCube(インキューブ)の無料体験
2週間無料のトライアルコースとありますが、4ヶ月の継続が条件ですので、実質無料トライアルコースとは言えません。