TOEICのスコアアップをするメリット

TOEICのスコアが上がってくると、自分のプライドだけでなく、自分と周囲の環境にもいろいろな変化が起こってきます。

次に一例として、TOEICのスコアアップによってどのような変化起きうるのかを紹介します。

もちろん、一例であって、全てこの様になるわけではありません。

単にTOEICのスコアがある程度では、ほとんどメリットがありません。

TOEICのスコアが高ければ高いほど比例して次のようなメリットが出てきます。

TOEIC400点~
さほどメリットを感じられない。

TOEIC500点~
学校、職場などで周囲から英語ができる人と認められるようになる。

TOEIC600点~
学内、社内だけでなく外部の人からも英語ができる人と認められるようになる。
社内の昇進条件がTOEIC600点からが多く条件に合うようになる。

TOEIC700点~
海外勤務が現実的になる。
大手企業や外資系企業から転職のスカウトが来る

TOEIC800点~
TOEIC700点~と基本的に同じ。

TOEIC900点~
英語に関する求人で殆どの企業で応募条件を満たすようになる。
自分の英語に対する世間の評価もマックスになる。

TOEICのスコアが上がらない理由

TOEICのスコアが上がらない大きな理由は、簡単に言うと学習の量が少なく質が良くないからです。

もう少し具体的に見てみましょう。

TOEICの学習時間が少ない。
TOEICのスコアアップに必要な時間は、自分の英語レベルやトイックの目標スコアによって一概には言えませんが、多くの場合絶対的な学習時間が少ないためにスコアアップできないことが非常に多くあります。

現在、1日30分の勉強なら1時間にしてみる、テレビを見る時間、飲み会の付き合いなどをTOEICの勉強の方に優先させるなどの工夫をしてください。

TOEICの学習の集中度が少ない
単に、TOEICの勉強時間を30分から1時間にしても、ダラダラと勉強していれば効果ができてきません。
30分の勉強時間でも、集中してすれば、1時間にしなくてもすむかもしれません。

TOEICの勉強の仕方に問題がある
TOEICのスコアを上げるには、勉強の仕方も考えください。
自分の苦手なパートをよく勉強していないことがあります。
例えば、リスニングセクションは苦手なので、リーディングセクションばかり勉強していてはだめです。

TOEIC問題集の取り組み方が甘い場合もあります。
TOEIC問題集は徹底的に学習してください。

本番試験対策も十分にしてください。
リスニング、リーディング、リスニングとリーディングセクションの問題を繰り返し解いてみてください。

TOEICのスコアを上げるにはオンライン英会話

TOEIC対策でスコアアップを目指している方々の手軽なやり方は独学です。

つまり、外部の教室などに行かずに、参考者や問題集、DVDなどを買って自宅などで勉強することです。

ただ、この方法でデキる人もいますが、大部分の方は三日坊主、効果が上がらないままとなることも。

私のおすすめは、オンライン英会話で勉強することです。

オンライン英会話でTOEICスコアアップの勉強をするメリットは次の通りです。

オンライン英会話の料金は安い
オンライン英会話は、街角の通学型英会話教室より数分の一の料金ですので、負担が少ない。

オンライン英会話はいつでもどこでも
インターネットさえつながれば、オンライン英会話は、早朝から深夜まで、自宅はもちろん電車内、公園でも勉強できます。

オンライン英会話でリスニング力向上
オンライン英会話では、外国人の先生とマンツーマンでレッスンしますので、自然とリスニング力がアップします。

オンライン英会話でボキャブラリーアップ
オンライン英会話では、講師がレッスンごとに変わるので、いろいろな先生からいろいろな英語のレッスンが受けられ、ボキャブラリーもアップしていきます。

オンライン英会話ではTOEIC対策のコースや教材もある
ほとんどのオンライン英会話では、TOEIC対策のコースや教材があり、受講者のレベルに合わせて効率的なレッスンをしてくれます。

オンライン英会話おすすめランキングⅠ位~5位のTOEICレッスン比較

オンライン英会話がTOEIC対策に良いことはわかったとしても、どこのオンライン英会話でも良いわけではありません。

当サイトでは、オンライン英会話のおすすめランキングをしていますので、このランキング1位~5位のTOEIC対策を紹介しますので、比較して参考にしてください。

まず、DMM英会話のTOEIC対策は、他のスクール比べて内容が薄いような気がします。

TOEICを初めて挑戦する方は、レアジョブ、産経オンライン英会話に初級者コースがあります。

ネイティブキャンプには、初級者コースはありません。

こうしたことから、TOEICを初めて受験すおる方は、次のおすすめ比較ランキングを参考にしてください。

1位 レアジョブ
2位 産経オンライン英会話
3位 ネイティブキャンプ
4位 DMM英会話

1 レアジョブのTOEIC対策

レアジョブ英会話には、TOEIC対策として、「TOEIC教材 初級」と「TOEIC教材 中級」があります。

TOEIC教材 初級

レベル 4~5
200レッスン分


話題は、現実のビジネスの場面で話されるものです。

レッスンの度に一つのテーマや場面の話し方を勉強していきます。

この教材はBasicsとReading and Listeningの2つです。

Basicsはボキャブラリーと英文法から成り、ボキャブラリー向上と英文法のおさらいをします。

Reading and Listeningは実際に英文をヒアリングしたり、リーディングして回答する問題です。

この教材はTOEICテストをはじめて受験される方や、400点~600点程度のスコアの方にピッタリです。

教材内に音声を聞くパートがありますが、音声のURLはクリックせず、「別のタブで開く」など、テキストと音声を両方開くようにしてください。

このテキストでできるようになること

  • TOEIC(R)テストで不可欠のリスニング力やリーディング力、英文法力が習得できます。
  • ベーシックなビジネス英語をマスターすることができます。

テキスト内容(一部抜粋)

Business Introductions(ビジネス入門)

1 Job Advertisements (求人広告)

2 Recruiting (求人活動)

3 Hiring (雇用)

4 Job Application (就職の応募)

5 Salaries/Benefits (給料と手当)

6 Committee (委員会)

7 Company Policies (会社の方針)

8 Office Procedures (事務手順)

9 Union (組合)

10 Workplace (職場)

11 Office Equipments (事務機器類)

TOEIC教材 中級

レベル 6~9
200レッスン分

TOEIC(R)テストを受験したことがあり、スコア600点台~800点台の方がいっそうの英語力向上を目標とする方におすすめです。

BasicsとReading and Listeningから成っています。

Basicsはベースとなる英文法の能力を向上させ、TOEIC(R)テストによく出るする英単語を効率よく記憶できるように作られています。

Reading and Listeningは実際に英文をヒアリングしたり、読んだりして回答します。

テキスト内に音声を聞くパートがありますが、音声のURLはクリックせず、「別のタブで開く」など、教材と音声を両方開くようにしてください。

このテキストでできるようになること

  • TOEIC(R)テストで不可欠の聞き取り力や読解力、英文法力が習得でき混ます。

テキスト内容(一部抜粋)

1 Job Advertisements

2 Recruiting

3 Hiring

4 Job Application

5 Salaries/Benefits

6 Committee

7 Company Policies

8 Office Procedures

9 Union

10 Workplace

11 Office Equipments

レアジョブ英会話の基本情報

  • 主な料金
    1日1レッスン 月額 5,800円
  • 主なレッスン回数
    每日 1回
  • レッスン時間
    25分
  • 利用時間
    朝6時~深夜1時
  • 先生
    フィリピン人 4,000人以上
  • 無料通話ソフト
    サイト上の「レッスンルーム」で英会話レッスン
  • 無料体験レッスン
    2回

レアジョブ英会話の無料体験レッスン

レアジョブ英会話では、25分レッスンを2回無料体験できます。

無料体験レッスンでは、体験カウンセリングと体験レッスンの両方が受けられます。

また、英会話のレベルチェックとな英語学習の悩みなども相談できます。

無料体験には、パソコンかタブレットかスマホ、無料通話ソフトのスカイプ、インターネット環境が必要です。

有料登録までの流れは、次の通りです。

無料登録 ⇒ 無料体験予約 ⇒ 体験レッスン ⇒ カウンセリング ⇒ 有料会員登録 ⇒ レッスン開始

無料体験レッスンをしてみようかなと思う方は、レアジョブ英会話の詳細をご覧になって納得してから、公式サイトから申し込んでください。

2 ネイティブキャンプのTOEIC対策

ネイティブキャンプのTOEIC対策は、「 TOEIC TEST 600点対策コース」、「 TOEIC TEST 800点対策コース」そして「 TOEIC TEST パート別対策コース」があります。

TOEIC TEST 600点・800点対策コース

現実のTOEIC TESTに類似した模擬問題を使い先生と一緒にスコアアップをしていきます。

ネイティブキャンプオリジナルの勉強法でリビルドされた本テキストでは、ビジネスパーソンに必要なTOEIC TESTの対策ができるとともに、実用で使える確かな英語力が習得されるように書かれています。

TOEICの試験対策となると眠たそうなレッスンを想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、楽しく勉強できるコンテンツとなっています。

こんな方におすすめ

  • 転職、昇進、就職のためにTOEIC TESTのスコアが必要な方
  • 仕事で英語を使ったコミュニケーションをする必要がある方
  • TOEIC TESTにより基礎的な英語力を向上させたい方

 

TOEIC TEST パート別対策コース

レベル3~5
レッスン数 38

この授業で使うTOEICテスト公式問題集は、ビジネスパーソンに必要なTOEIC TESTの対策が可能になるとともに、実用で使える確かな英語力が習得するように書かれています。
試験対策は眠たくなるような授業と想像されるかもしれませんが、楽しく勉強できる内容となっております。
一度、レッスンを受講すると、英語学習者のことを大切にして、書かれたテキストだと分かります。

この授業を受講するには、TOEIC TEST公式問題集を買う必要があります。

TOEICテスト新公式問題集(Vol.6) afb

ネイティブキャンプの基本情報

  • 主な料金
    月額 5,950円
  • 主なレッスン回数
    回数無制限
  • レッスン時間
    25分
  • 利用時間
    24時間 365日
  • 先生
    世界80ヶ国
  • 無料通話ソフト
    スカイプ不使用
  • 無料体験レッスン
    1週間

ネイティブキャンプの無料体験レッスン

ネイティブキャンプでは、7日間無料トライアルキャンペーンが利用できます。

7日間無料で利用できます。

ネイティブキャンプは、基本、レッスン回数無制限です。

新規会員登録をしてから、クレジットカード情報の入力後、無料トライアルの登録ができます。

ただし、無料トライアル期間終了日の翌日が決済日となり、自動的に月額料金が決済 (課金) されます。

無料トライアル期間終了日の前に退会手続きをすると課金されません。

無料体験トライアルをしようとする方は、ネイティブキャンプの詳細をご覧になって納得の上、公式サイトから申し込んでください。

3 DMM英会話のTOEIC対策

DMM英会話には、TOEIC対策として教材、「TOEIC Speaking Actual Test TOEICスピーキングリアル模試」があります。

TOEIC Speaking Actual Test TOEICスピーキングリアル模試

韓国タラグォン社発行の「TOEICスピーキングテスト リアル模試」はTOEICスピーキングテストの出題形式の事前準備ができ、普段の生活やオフィスでの英会話力を向上させるのに役立ちます。

全レッスン数 30

レッスン内容は、公式サイトの教材からご覧ください。

DMM英会話の基本情報

  • 主な料金
    月額 5,980円
  • 主なレッスン回数
    每日 1回
  • レッスン時間
    25分
  • 利用時間
    24時間 365日
  • 先生
    90ヶ国以上 6,400人
  • 無料通話ソフト
    スカイプ
  • 無料体験レッスン
    2回

DMM英会話の無料体験レッスン

DMM絵会話の無料体験レッスンは、通常、25分レッスンを2回です。

無料体験レッスンを受講するには、無料のDMM会員登録をしてください。

その後、無料通話ソフトのスカイプをダウンロード、設定してください。

スカイプについて、よくわからない方は公式サイト内乃「はじめての方へ」で「skypeについて」をクリックすると詳しい説明があります。

無料会員登録からレッスンまでの流れについては、次の動画、「DMM英会話の始め方」を参考にしてください。

無料体験レッスンをしてみたい方は、DMM英会話の詳細をご覧になって、納得してから公式サイトで申し込んでください。

4 ビズメイツのTOEIC対策

ビズメイツにはTOEIC対策はありません。

ビズメイツでは、TOEICテストのスコアアップを目的とした教材、カリキュラムはありません。

5 産経オンライン英会話のTOEIC対策

産経オンライン英会話のTOEIC対策には、初級者用の「とってもかんたんTOEIC」、中級者用の「Taking the TOEIC 2」そして上級者用の「TOEIC Analyst」があります。

とってもかんたんTOEIC (Beginner)

「とってもかんたんTOEIC」は初級者向けのTOEIC(R)対策問題集です。

とってもかんたんTOEIC

  • 巻頭部分が日本語になって、スコアレベル250〜400くらいの方にとって、いっそう学習しやすいテキストとなっています。
  • 頻出する文法の要点をメインにわかりやすく紹介しています。
  • 実際の試験と同じスタイルのミニテストを掲載しています。
  • 各ユニットのポイントに即した英文法です。
  • リスニング問題があり、その他に質問形式の問題に準備できるための小テストや長文問題もあります。
  • 初めてTOEIC(R)を受けられる方にピッタリの入門書です。

Taking the TOEIC 2 (Intermediate)

中級者向けですが、まだTOEIC(R)を受けたことがない人にも最適なテキストです。

  • 各章は、リスニング、文法、リーディング、そして一回分の模擬テストで構成されています。
  • それぞれ頻出する要点をていねいに説明し、ミニテストで理解度を毎回確認することができます。
  • 巻末にはTranscriptionとAnswer Key、MP3 CDが付いています。

TOEIC Analyst (Advanced)

上級者用の教材です。

TOEIC Analyst Second Edition (with 3 Audio CDs)

  • TOEIC(R)を綿密に解析し、頻出する問題の種類や間違いやすいミスなどの説明や助言を掲載しています。
  • 700以上の問題を掲載しており、多くの問題にあたることにより事前に試験の準備ができます。
  • 模擬テストも2回分あるので、試験直前の仕上げができて安心です。

産経オンライン英会話の基本情報

  • 主な料金
    月額 5,980円
  • 主なレッスン回数
    1日1回25分
  • レッスン時間
    25分
  • 利用時間
    毎朝5時~深夜1時
  • 先生
    フィリピン人? 230人以上
  • 無料通話ソフト
    スカイプ
  • 無料体験レッスン
    2回
    日本人講師も選べる

産経オンライン英会話の無料体験レッスン

産経オンライン英会話では、25分のレッスンを2回無料体験できます。

無料体験レッスンの前に、無料会員登録しましょう。

会員でログインの上、マイページから希望の日時、先生とのレッスンを予約してください。

予約が完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

また、事前に無料通話ソフトスカイプのダウンロード、設定などが必要です。

産経オンライン英会話公式サイト内にスカイプの説明がありますので、参考にしてください。

無料体験レッスンに申込みたい方は、産経オンライン英会話の詳細をご覧の上、納得してから公式サイトで申し込んでください。

 


初心者がオンライン英会話を比較して選ぶ方法

初心者の方が、日常英会話上達のためオンライン英会話を比較して選ぶ方法は次をご覧ください。

オンライン英会話を比較して初心者にも効果があるおすすめ校の選び方