目次
オンライン英会話おすすめランキング1位~5位のTOEIC比較
上のことについては、次の記事をご覧ください。
TOEICの比較 オンライン英会話おすすめランキング1位~5位
オンライン英会話おすすめランキング6位~10位のTOEIC対策比較
ランキング6位~10位のスクールの内、TOEIC対策があるのは、hanaso、ベストティーチャーそしてEFイングリッシュライブの3校です。
EFイングリッシュライブは、無料体験後が自動的に課金されることもありますので、TOEIC対策のランキングは3位とします。
hanasoとベストティーチャーを比較すると、hanasoの方が、コース、教材ともに充実していますので、これを1位とし、ベストティーチャーを2位とします。
6位~10位でTOEIC対策おすすめランキング
- hanaso
- ベストティーチャー
- EFイングリッシュライブ
1 hanasoのTOEIC対策
hanasoには、TOEICの教材として「TOEICボキャブラリ」と「Taking the TOEIC」の2つがあります。
TOEICボキャブラリ 関正生監修
超有名な英語講師である関正生先生が監修し、無料で使えるhanaso独自のTOEICボキャブラリ対策の教材です。
英単語を記憶するのは単調で、退屈しがちですが、穴埋め問題やロールプレイングなどの勉強を先生ともにすることで楽しく記憶することができます。
レッスン後に何回もおさらい問題が出されるhanasoオリジナルの学習メソッドで能率よく英単語を記憶できます。
また、TOEICで頻出する英単語は外国での普段の生活でもよく話されるため、TOEICテストを受ける予定のない方にも役立つ教材です。
おすすめの方
- TOEICテスト対策として英単語を記憶したい方
- 独学ではTOEIC対策の学習を継続できない方
- 使い方も同時に英単語を記憶したい方
- TOEIC対策だけでなく、話せる英単語を増やしたい方
TOEICスコア400点用教材
目標スコア 400点
ユニット数 57
単語数 395
- TOEICテストで400点以上を目標とする方に不可欠のな基本的な英単語を学習します。
- よく使われる英単語ばかりですので、基本を押さえるのにピッタリです。
TOEICスコア600点用教材
目標スコア 600点
ユニット数 82
単語数 577
- TOEIC対策で600点以上を獲得するのに必要な重要英単語を勉強します。
- これらの英単語を学習して、問題の把握や解答のスピードを早くします。
Taking the TOEIC (推奨市販教材)
Taking the Toeicは初級から中級レベル対象のTOEIC用テキストです。
パートごとの重要事項の説明とミニテストを通してTOEICで不可欠な英語力を勉強することができます。
付属のCDを使用し、授業以外の時間でシャドーイングやディクテーションなども学習できます。
教材は全て英語で書かれています。
おすすめの方
- TOEIC初級者~中級者の方
- 各パートを総合的に勉強したい方
- TOEICで不可欠の基礎的な本英文法を学習したい方
- TOEICの問題形式にとまどわないで、解答方法をマスターしたい方
Taking the TOEIC 1
レベル 3
Taking the TOEIC 1 Student Book with MP3 CD
TOEICの600点を目標とするための市販テキストです。
パートごとに要点を把握できるアクティビティが揃っており、確実に基本的な力を向上させることができます。
TOEICに不可欠な基礎英文法を網羅的に書かれているので、英文法をおさらいしたい方にもピッタリです。
Taking the TOEIC 2
レベル 4
Taking the TOEIC 2 Student Book with MP3 CD
TOEICの700点を目標スコアとするための市販テキストです。
Taking the TOEIC 1と比較するとボキャブラリや英文法内容が詳しくなり、やや難しさも上がっています。
できるだけ多くの問題にあたることで、自分のウィークポイントが分かるようになり、いっそうのスコア向上ができます。
hanasoの基本情報
- 主な料金
毎日25分 月額 5,800円 (税抜) - 主なレッスン回数
每日 1回 - レッスン時間
25分 - 利用時間
6:00~24:55 - 先生
フィリピン人 450名以上 - 無料通話ソフト
スカイプ - 無料体験レッスン
25分 2回
hanasoの無料体験レッスン
hanasoの無料体験レッスンは、25分レッスンを2回受講することができます。
hanasoの無料体験レッスンを申し込もうとする方は、hanasoの詳細をご覧になり、納得のうえで公式サイトから申し込んでください。
2 kiminiオンライン英会話のTOEIC対策
TOEIC対策のコース、教材はありません。
kiminiオンライン英会話では、TOEIC対策のコース、教材はありません。
3 ベストティーチャーのTOEIC対策
ベストティーチャーのTOEIC対策には、「TOEIC SW対策コース」があります。
TOEIC SW対策コース
なかなかTOEIC SW対策でスコアが思うようにいかない方から、初めてTOEIC SWを受験する方までにピッタリのコースです。
他のスクールの対策コースよりも時間的に、経済的にお得で、TOEIC SWを合格することを目的としています。
無料体験レッスンでは、スピーキングテストの音読問題を除くTOEIC SWの全問題形式の中から1レッスン受講できます。
レッスンは、TOEIC SW対策問題と通常英会話コースの1000以上のレッスンから構成されます。
TOEIC SW対策問題
Jリサーチ出版のTOEIC SW対策書シリーズの「TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全模試」の問題から、スピーキングモジュール45問とライティングモジュール40問を学習します。
ただし、教材の購入は必ずではありません
通常英会話コースのレッスン、1000以上
ベストティーチャーの通常英会話コースの1000以上のレッスンの中から、自分が話せるようになりたいレッスンを選び受講できます。
ベストティーチャーの基本情報
- 主な料金
月額 9,800円 - 主なレッスン回数
回数無制限 - レッスンの時間
25分 - 利用時間
24時間 365日 - 先生
30ヶ国以上 270人以上 - 無料通話ソフト
スカイプ - 無料体験レッスン
WritingレッスンとSkypeレッスンを各1回
ベストティーチャーの無料体験レッスン
ベストティーチャーの無料体験レッスンは、WritingレッスンとSkypeレッスンを各1回受講できます。
ベストティーチャーの無料体験に申込みたい方は、ベストティーチャーの詳細をご覧になり、納得した上で公式サイトから申し込んでください。
4 EFイングリッシュライブのTOEIC対策
EFイングリッシュライブには、「TOEIC対策コース」があります。
TOEIC対策コース
TOEICテストで目標のスコアを目指すためには、出題形式をよく把握しておくことと、総合的な英語能力のマスターがキーポイントです。
トレーニングジムで身体を造り上げるように、TOEIC対策にピッタリのよく出てくる問題を把握しながら、目標スコアを達成します。
つまり「オンライン英会話だけ」でスコアップを目指すのではなく、TOEICの専用テキストにあたることで短かい期間でも、熱心にTOEICトレーニングをすることができます。
EFイングリッシュライブのTOEIC対策の内容
自分の英語レベルの把握と目標スコアの設定
EF English Liveでは、レベルを確認するために無料の英語レベルチェックテストがあります。
英語レベルを比較する表も確認しながら、自分のレベルと比較して目標スコアがどのくらいが可能なのか、それを達成するにはどれぐらい時間がかかるのかを確認します。
基本レッスンに加えてTOEIC専用テキスト
基本レッスンではウィークポイントを補強しながら、TOEICのトレーニングテキストと並行して、追加料金なしでレッスンが受講できます。
TOEIC対策専門の1600以上の問題が揃っており、さらに多種多様のジャンルをカバーしているのTOEICの対策問題ばかりではなく、TOEICが本来追求しているビジネスコミュニケーション能力の強化が期待できます。
TOEICの問題形式に準備して、テスト本番にベストの状態で
English LiveのTOEIC模擬試験は実際のTOEIC iBT試験と同じスタイルになっています。
できるだけ試験の本番に近いレッスンをすることができるので、事前に模擬試験レッスンを受けておれば、試験の本番では落ち着いて試験を受けることができます。
EFイングリッシュライブの基本情報
- 主な料金
オールインワン 月額 8,532円(税込) - 主なレッスン回数
マンツーマン 20分 月8回
グループレッスン 45分 月30回 - レッスン時間20分、45分
- 利用時間
24時間 365日 - 講師
英語圏のネイティブなど3000人以上 - 通話ソフト
スカイプ不使用 - 無料体験レッスン
1週間、グループレッスン3回、プライベートレッスン1回
EFイングリッシュライブの無料体験レッスン
EFイングリッシュライブでは、無料体験レッスンとして1週間、グループレッスン3回、プライベートレッスン1回が受講可能です。
ただし、体験レッスンが終了する際、学習の継続を希望の場合には、8日目に月額制の受講料が請求されますので注意してください。
無料体験終了後、本コースへ継続を希望されない場合は、8日目に本コースの受講料が発生しないよう、必ず体験期間が終了する前までに同社カスタマーサポートまで電話で連絡してください。
EFイングリッシュライブの無料体験レッスンを申込みたい方は、EFイングリッシュライブの詳細をご覧になって、納得でしたら公式サイトから申し込んでください。
5 vipabcのTOEIC対策
TOEIC対策の教材はありません。
vipabcでは、英会話のコースを主体としていますが、TOEIC対策のレクチャーも提供しています。
ただし、TOEIC対策のための教材は公表されていません。
初心者がオンライン英会話を比較して選ぶ方法
初心者の方が、日常英会話上達のためオンライン英会話を比較して選ぶ方法は次をご覧ください。